koba_dl_com’s diary

埼玉県から岐阜県に移住し新生活!住みよい暮らしを模索

白い作物が育つ苗

 

いままで緑色の作物は取り損ねて

色が黄色くなった(食べれなくなった)状態で発見することが多かった

そのことから、「今年から作物は白色だ~(笑)」

というわけで、白色作物が育つ苗を植え付けてみました!!

 

f:id:koba_dl_com:20210506164919j:plain

 

これで少しはちゃんと採取できるようになると思うんですよね!

味も苦みが少ないらしく、子供も食べやすいなら

まさに、一石二鳥!

 

今年の夏(採取時期)が楽しみになりますね!

 

 

 

それ以外にも植え付けています

3月末にじゃが芋を植え付けた後、マルチをべたがけしておいて

4月終わりらへんで一度芽が出たところを穴をあけておきました

 

f:id:koba_dl_com:20210506165040j:plain

 

じゃが芋はこの後、土寄せをしないといけないので

マルチをひいてこのままと言うわけにもいかず

マルチは外しますが、その後のことも考えて穴を広げずに取りたい

 

最初のうちは、もやしのような育ち方をしていたじゃが芋でしたが

芽が出てから少しすれば無駄には穴が開いていない分

見た目にはスッキリ

中も熱がしっかり溜まって成長も良好

寒さ対策0と比較しても、わりといい育て方だったと思います

 

↓マルチなしと比較

 

f:id:koba_dl_com:20210506170259j:plain

 

追記)2021.7.13

今年は花が咲くことがなかったので残念でしたが、収穫は出来ました

高めに土を持っていたのと、種イモ自体を深めに植えていたので

土寄せもし易かったし、収穫も簡単でした

 

外したマルチは夏野菜を植えたところの下にベタがけして土で固定

防草用に使用します

 

 

 

いんげんにもチャレンジしてます

前にいただいたいんげんがおいしかったんですよね

私も作りたい

 

意外に、私が試している防獣柵と、竹の笹部分に誘引は

身近に住まわれている方が実践していました

 

防獣柵は名の通り、狙われやすい為に防獣柵で囲うというものと

竹の笹部分は誘引後、そのまま廃棄ができて片付けが楽ということです

 

f:id:koba_dl_com:20210506165119j:plain

 

追記)2021.7.13

収穫自体は既に終わっていますが、収穫時笹は刺さって痛かったですね^^;

一番良いのが重さにも耐えられるし、きゅうりのネットが良いなと思いました

ただ、誘引して重みがかかると下にずれやすいなとは感じました

 

せっかく作ったなら、やっぱりちゃんと食べたいですよね!

 

もし楽しそうな作付の仕方や、試していることなどがありましたら

ぜひコメント欄で教えてくださいね

 

では、ご覧いただきありがとうございました!

 

 

移住でよかったこと

 

前回に引き続き

移住してどうだった、どうなった体験記を更新したいと思います

 

今回は、

移住して良かった!と感じたこと

 

私は今までにない心の落ち着きと自由を手に入れた気持ちでいます

 

交通や慣れない環境など、不自由になったこともあるけど

それ以上に毎日が気楽になりました

 

やはり、今までは(世の中の背景の影響もありますが)

周りの人達のことを考えて

育児中も『足音大丈夫かな?』『騒音になってしまったらどうしよう』

『泣き止ませないと・・どうしたらいいんだろう』

(子供の相手をするだけでも大変なのに)

あれもこれも心配して

縦横斜め、周囲にあちこち気配りでほとほと疲れてしまいました

 

 

『躾けない親は無責任だと思うけど、あまり人前で注意もしたくないな』

育児放棄と言われるのも嫌だけど、虐待を疑われる方がつらいな』

『もう、どうしたらいいんだろう?』

 

子供連れているだけで目の仇にされることもしばしば

 

カートに足が乗ってる!靴くらい脱がせ!

机に足が乗ってる!

椅子に靴で乗ってる!

電車の中で静かにさせるのはマナー!泣かせるな

(エトセトラ、エトセトラ...)

おんぶにだっこしてるお母さんに

そんな物言いする人が世の中を占めていました

 

たしかに普通におっしゃってくれれば

『気づきませんでした!教えてくださってありがとうございます』

と言えるのに

なぜあんなにも(非常識だなーという目で)嫌そうに言うのか

 

本音を言えば、周りからの視線が痛く刺さったこともありました

完璧な育児などない

どんなに最善を尽くしても

子供は自我をもって我がままを言う時期だってある

 

言う事を聞かせるのが親の勤め

躾けは親の責任!

なんでこんな小さな子供に寛容になれないんだろうな

少し冷静に考えれば

大人の方が寛容できるはずなのにと親としては思ってしまっていました

子供の成長を想って、教育の懸念からおっしゃってる方が大半だと思いますが

育児ってまだ未熟な子を相手にしているので、常識と言っても難しいのですよ

(色々環境が変わって時代が追いついていないというか

時間帯がずらせない通勤のお母さんもいたりするのに邪魔扱いをされたり)

(私は子を思い、十分に一生懸命だと思うんですよね)

(当時は声を大にして糾弾してましたけどもw)

(今となっては、どっちが良いも悪いもなかったし

むしろ、分かって下さる方々のおかげだと思うので

理解をして下さる方々が増えたことを心から感謝しています!有難う御座います)

 

 

もちろん、子供を見て嬉しそうに話しかけてくださる方々もいて

『かわいいね~いま何歳?』と聞いてきてくれる人達に癒されながら 

嫌な人ばっかりじゃなかったし

色んな人がいるけど

私はこういう人達の方が好きだなー本当に理解をして下さって有難いな

そんなことを思いながら

ずっと模索をしてきたように思います

 

 

 

子供にガミガミ言うだけじゃ自尊心は満たされない

だから肯定的な言い方をしましょうって

自分より育児に詳しい人達の本などにも書いてあり

過去のことを学んで今に至るのだから

昔と違うことがあって当然

そんな想いで

本当にそれでいいのか悩みながらも

手さぐりに育児をしてきました

 

だからこそ分からないことは、教えてもらえることが有難かったです

 

 

 

そんな中で、子供だって色々

言うことを素直に聞いてくれる子もいれば

親の言う事に反抗する子だっている

私は育児疲れから限界も感じていました

 

私が移住を決意したのは

子供にばかり我慢を強いたくないし、やりたいことはやって欲しい

やらせてあげたい

そんな想いが一番大きかったです

 

移住してきて

私は今までの苦痛から解放されました

 

 

それだけじゃなく

移住してきて新しい事に触れられて、新鮮な毎日が送れていて

とっても楽しい・・

 

決して、都内がそういう生活ができないわけでは無いのだと思うけど

子供が迷惑かけないように

周りを気にしてしまう

配慮しようとするあまりに疲れてしまう人もいらっしゃると思います

 

移住は勇気のいる事だけど

私は引っ越してきて本当によかったと思っています✨

 

まだまだ引っ越してきて5年目

やっと慣れてきて、安定してきて、地に足ついて

追いついてきた感じですが

 

引っ越してきて

やりたいことができるって

本当の幸せなのかもしれないなぁとしみじみ感じました

 

 

移住で困ったこと

 

ご無沙汰しております

今回更新したいなと感じたことは

 

自身が移住してこまったこと

 

を簡単に説明しておきたいと思います

 

 

移住定住に力を入れている地域や県が増えて

住みやすい場所を探していた私達は

自分たちの実家からの距離など

総合的には見ていますが

事前に下調べして

いい政策で引っ越し場所として決めました

(各市区町村でも違いがあります)

 

→当地域では、引っ越した際の修繕費を少しもって頂けるのと

確か、新築した場合最大1,000万まで補填してくれたと思います

 

 

 

そして引っ越してきましたが

問題が少しあり

まず、今までと県も違ったので

地域性で常識になっていることに

ついていけなかった

(地域で根付いている価値観や当たり前が移住者には分からない)

 

→その地域にあった習慣だと思うので

時間をかけて摺合せをする必要があると感じます

 

 

 

市区町村が違うので当然制度も違ったりしました

(都市部は人が多いため、住民税などは分散して比較的安かった)

 

→人口によって負担する金額が違うのだなと知ったことと

当地域では、有料のゴミ袋に入れないと回収してもらえないです

県によって、地域差があったのだとここで初めて知りました

あまりに何も知らなかったってことを、ここで気付きました

 

→あと、学校もランリュックと言ってリュックサックでした!

『小学生はランドセル!』というイメージしかなかったので驚きました!

だけど、山道を歩く場合もあるのでリュックサックが良いと思います

 

→山道であることから、夏と冬季で下校時刻が変わり

冬季は通常より20分くらい早い下校になります

 

これら、住んでから気づいたことが多くて書ききれないですが

仕事をしていると、この変更に合せるのが難しかったりしました

 

 

 

 

意外に、自分たちの中で当たり前になっていたことが盲点になります

引っ越し先では当たり前じゃなかったり

ちょっとした相違に

『なんで?』『あれ?』『あーでもそうか』『そういうことだよなー』

と思った事があったので

そこをお伝えして、

少しでも引っ越しの準備して頂けたらなと思います

 

ただ、私はこの違いこそが『いいなぁ』って感じました(*˘︶˘*)

移住を考えていらっしゃる方々にも

そういった違いを楽しんで

新しい生活を送っていってほしいです

 

ご覧いただきありがとうございました!

また移住のことや、新しい生活の暮らしなどを書いていきますので

読者登録お願いします(∩ˊᵕˋ∩)♥

 

 

久しぶりの更新!

 

前回のブログでご報告しました

我が家に産まれた子が

川崎病にかかり

お医者さんの判断によりガンマグロブリン投与を2回して

再発も無く無事に元気になりました

 

経過を確認の為に通院して半年

やっとの思いで予防接種を開始しました

 

 

元気になったし、よく遊ぶようにもなりました

田舎は公園も身近にないことから、こども園で楽しんでほしい

そんな思いから通園が開始することになりました

 

しばらくはコロナの影響で通えず

そして今、ようやく落ち着いたというところです

 

 

季節はお盆ですが

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

 

今回のブログでは、書けないでいた

通年咲き続ける桜の話をしたいと思います

 

去年の12月15日に

四季桜というものを初めて見ました

 

f:id:koba_dl_com:20200815153313j:plain


まだ紅葉と同時に見れた!とかではないですが
調べてみると紅葉と同時期に桜が見ることもできるそうです

 

桜は春だけなんだ!と思っていた私には

一年中桜は見られるということ自体が衝撃だったのですが

意外に知られていないことだと思うのですよね

 

田舎暮らしは新しいことを気づけて

いっつも良い意味で自分の持っている常識を打ち壊してくれるなー

と思いながら暮らしています

 

 

暑い日が続きますね💦

皆さんも熱中症には気をつけてお過ごしください(*´꒳`*)

 

 

岐阜の名品アジメコショウを収穫しました!

 

【★ コメント大歓迎 ★】

 

f:id:koba_dl_com:20180902170102j:plain

 

こんにちは!

 

今までにも苦労しながら育ててきたアジメコショウを

ついに収穫を無事に始めることができまして

 

あとはこちらを販売したいのですが、

直売所がいいのか、個人でメルカリなどを使って売り上げたらいいのか

育児の合間に育てるだけでも大変でしたが、

それをどうしよう!?

 

もし、ご覧になられている方で、こうしたら売れるよ!

そのやり方だと難しいですよ、なんでもけっこうですので、

ご意見いただけると嬉しいです❤

 

移住してきて2年が経過し、どうにか田舎の暮らしにも慣れて来たところです。

 

 

 

アジメコショウ買いたい!!って方がおられましたら、お声かけくださいね。

 お待ちしております✨